黒いTシャツと青い人生相談 outsidervoice.com TOP
このサイトの目的
黒いTシャツのリスト
青い人生相談のリスト
Chip Ecktonのプロフィール
日本人ロック名盤31
黄色いキャブとの対話
アウトサイダーアート・コレクション
物置入り企画
「企画」の現実と希望についてのMEMO あるいはその他のことについて思ったこと
宮本武蔵の『五輪書』をサッカー語に訳してみた。
立派でない父親が、大事な一人娘に何を伝えることができるか。
1998年、発泡酒と年間自殺者3万人の時代が始まった。やがて第3のビール・・・

青い人生相談 by Chip Eckton #06
【回答前半】実際、日本人はどう思われているのか

欧米人は僕らのことを、人まね好きの猿ぐらいに思っているのではないでしょうか?

で、僕らがつくるロックなんて、所詮、猿楽にすぎないと、思っているのではないでしょうか?

Are we apes through western eyes?

Can these rock 'n' roll monkeys make music?

【回答後半】はこちら・・・実際、日本人のロックミュージックはどう受けとめられているのか

この複雑な問題に、私はどういうスタンスで答えるか

広い範囲に渡るこの問題に適切に答えるためには、おそらく私は本を書き上げる必要があるだろう(しかも2冊。音楽に関してだけで1冊必要だ)。君の質問に公正に答えるには、綿密なリサーチや聞き取りなどを実行し、また私の諸々の所見を首尾一貫したまとまりに整えなければならない。しかし、人生相談というこの限られた機会に対し、私は全力を尽くしたいと思う。日本人、そして日本人のつくるロックミュージックを私がどう思っているのか、またそれらが私たちの社会でどう受け止められているのかについて、私自身の経験や観察に基づきながら、正直に述べてみたい。

時間もスペースも限られているので、問題をアジア人全体でなく、日本人に絞りたいと思う。同じアジア人と言っても、例えばフィリピン人に対する印象と北朝鮮人に対する印象とでは、全くかけ離れている。しかし一方では、フィリピン人と北朝鮮人の区別も(あるいは日本人がどんなものだか)全くわかっていない欧米人が大勢いるのも事実だが…。また、私はアメリカ文化の産物なので、日本人がアメリカ以外の西洋人にどのように映っているのかについては、自信を持って答えることはできない。フランス人やイタリア人と共有していることもあるが、全く違うところもあるだろう。それから、私の見方は、日系の会社で働いた経験や、日本人の友人が大勢いることに少なからず影響を受けている。(アメリカのメディアなどに登場する典型的日本人とは違う)日本人と接する機会は、普通のアメリカ人よりかなり多い。

To properly deal with a subject of this magnitude I'd probably have to write a book (2 books actually, one dealing exclusively with the music questions). In order to do justice to your questions I'd have to do a great deal of research, conduct interviews, etc., and synthesize my findings into a coherent whole. However, you asked me and I am just one man. I will do my best within the limitations of this column to tell you honestly how I see things and to relate my perception of how Japanese and Japanese rock music are regarded based on my experience and my observations.

Because of space and time restrictions, I'm going to confine my remarks to the way Japanese are perceived, rather than deal with the whole of Asia. Attitudes towards, for instance, Filipinos and North Koreans would be expected to vary widely. At the same time of course, there are probably plenty of Westerners who wouldn't know the difference between a Filipino and a North Korean (or a Japanese for that matter). Also, because I am a product of American culture, I can't give a very authoritative assessment of how Japanese are regarded through non-American Western eyes. A Frenchman or an Italian may have the same or completely different viewpoints. My own perspective is somewhat biased due to the fact that, having worked for Japanese companies and having numerous Japanese friends, I have probably been exposed to more Japanese people (as opposed to depictions of Japanese in the media and popular culture) than the average American.

それは人種偏見なのか、ナショナリズムなのか

正直なところ、ほとんどのアメリカ人は日本人を見下していないと私は思う。この国には人種差別主義者がいることも事実だが、彼らは多数派ではない。君の質問の中には、正確に言うと人種差別ではなくナショナリズムに起因することが多く含まれている。ナショナリズムは、どの国にもある程度は存在する。日本がどの国よりも優れていると信じている日本人も数多い。ブッシュがアメリカの素晴らしさをスピーチで強調するのは、それが大統領の仕事であると彼が信じているからだ。多くのアメリカ人(私もその中に入っていることを誇りを持って述べたいが)が、ブッシュは阿呆だと思っている。伝統的に、大統領のスピーチというものは、いつもアメリカ賛美を唱えるものなのだ。もし君がブッシュのスピーチをまじめに聴きすぎたり、頻繁に聞く様なことになったら、君の脳細胞は無くなってしまうだろう。

アメリカのナショナリズムの高まりは憂うべき傾向で、それはアメリカ文化の強さではなく弱さを示している。もしその文化が他の文化より確かに優れているのなら、ことさら優秀さを喧伝する必要は無い。本当に優秀なら、そのことは何もしなくても周知の事実となるだろう。さて、ここまでナショナリズムについて語ってきたが、君には、まだ人種問題だと思えることが残されているかも知れない。君の質問をその観点からも考えてみたい。

I honestly do not think that most Americans look down on Japanese. There are racists here to be sure, but I don't think they are in the majority. Much of what you describe is more accurately attributable to nationalism rather than racism. Nationalism exists to some extent in all countries. There are plenty of Japanese who believe that Japan is superior to all other countries too. Bush stresses U.S. superiority in his speeches largely because he sees that as part of his job. There are many Americans, and I proudly count myself among them, who feel that Bush is an idiot. Historically, Presidential speeches have always sung the praises of America. Sadly Bush knows no other tune. If you listen to his speeches too closely or too often you will lose brain cells.

The rise of nationalism in the U.S. is a disturbing trend, but it is not a sign of cultural strength but of cultural weakness. If a culture is indeed superior to all others it is not necessary to go around proclaiming that superiority, if it is true it will already be obvious to everyone. Still, if you perceive it as a racial issue it is worth examining the question from that perspective.

第2次世界大戦直後までの、日本人あるいは東洋人に対するイメージ

第2次世界大戦前には、アメリカ人は日本についてそんなに考えたことが無かったし、日本関連の物事に触れることも少なかったと思う。その頃、多くは日本人のことを他のアジア人(あるいは東洋人…当時はAsianでなくOrientalが一般的な呼称だった)たちと一緒くたに考えていた。当時の「東洋人」についての支配的イメージは、「黄禍」(これは残忍な犯罪首謀者として小説に登場する中国人フー・マンチューが体現している)であり、あるいは慈悲と思慮に満ちた「東洋人探偵」キャラクター(中国人探偵チャーリー・チャンや日本人の秘密情報部員ミスター・モトのような架空のイメージ)だ。これらのどのキャラクターも平均的なアジア人とは全くかけ離れているが、大都市以外に住むアメリカ人が本物のアジア人に接する機会はほとんど無く、そして、無知が存在する場所の常として、人種差別に満ちていた。人種差別は無知の産物なのだ。興味深いことに1910〜20年代のアメリカ映画にひとりの日本人スターが登場した。早川雪洲だ。彼はしばしば日本人以外のアジア人の役をこなしたが、悪役に限られたものではなかった。

第2次大戦の間、日本人は悪者扱いされ、日系人はかなりの差別と侮辱にさらされた。しかし、終戦直後の日米の特別な関係に因るところが大きいが、戦時中に吹き荒れた反日プロパガンダは、そんなに深く浸透しなかったようだ。戦争での日本人の粘り強さや、さらには日本人の群を抜いた技術力に対しては、渋々ながらも、尊敬の気持ちさえ持たれた。

Prior to World War II, I don't think most Americans gave much thought or had much exposure to Japan. At that time Japanese were largely thought of as part of the indistinguishable mass of Asians (or Orientals, as they would have been called then). The predominant archetypes for the "Oriental" in popular culture were the Yellow Peril (best represented by a Chinese character, Fu Manchu - a fiendish criminal mastermind) and the benevolent and wise Oriental Detective (as represented by Charlie Chan, another Chinese, or Mr. Moto). Neither of these character types were at all representative of the average Asian, but outside of large cities the average American had little or no contact with actual Asian people. Of course there was plenty of racism, as there always is when there is ignorance. Racism is a result of ignorance. Interestingly, though, there was one well-known Japanese star of American films in the 1910s and 1920s, Sessue Hayakawa. While he often portrayed non-Japanese Asian characters, he was not limited only to villainous roles.

During the war Japanese were demonized and Japanese-Americans were forced to put up with a considerable amount of discrimination and indignity. Largely due to the unique relationship between Japan and the U.S. in the immediate post-war years, I don't think that the anti-Japanese propaganda that flooded the culture during the war took root very deeply. A lot of this also had to do with grudging respect for Japanese tenacity during the war and the ever more obvious technological prowess of the Japanese.

日本の大衆文化の浸透によって、人種偏見はなくなったか

戦後生まれのアメリカ人が、反日感情を示すことは、かなり少なくなっていると思う。「ゴジラ」「鉄腕アトム」「マッハGoGoGo」といった、1960〜70年代の日本の大衆文化のアメリカへの浸透は、最近ほど大規模ではなかったが、その時代に育った世代の対日感情に影響を与えた。もちろんこれらが提供したのはかなり歪曲された日本人のイメージだが、この手のものが好きな層の、日本への興味を高めることにつながった。この流れは更に高まって、今日のアニメやテレビゲームのブームとなった。

でも、このことによって、アメリカでの日本人あるいはアジア人に対する偏見が無くなったというわけではない。かなり増えたとはいえアジア系は、アフリカ系や南米系に比べるとかなり小さな勢力だ。白人が多数派人種であるため、アジア人はどうしても違った人間と見られる。外見上の違いは明らかだし打ち消しようが無い。違うということは、人によって様々な受け止められ方をする。

私の場合は、どんな人に会っても人種ではなく人間性で正しく評価したいと思っている。このことが、私の評価の正しさを意味するわけではないが、私が知っている日本人の多くは、面白く付き合いやすい。またその中に親友と呼べる人間もかなりいる。

しかし一方でこんなこともある。最近ある白人と会って午後の時間を一緒に過ごしたのだが、そこで日本人についての話題になり、彼は『つり目人間(軽蔑的に東洋人を指す)』は好きじゃないと語ったのだ。30歳前後の人間がこんな態度を見せたことに、私はずいぶんショックを受け、それ以来彼とは会っていない。彼にその理由を尋ねたら、日本兵が行った戦争捕虜虐待について語った。彼は非常に保守的な田舎で育ち、博識とは言えない。それにたぶん、アジア人の知り合いもいないのだろうし、もちろん戦争に参加した経験もない。それにしても、彼は何かから影響を受けてそんな態度を示しているわけだ。戦争映画かも知れないし、戦争についての祖父の思い出話かも知れない。あるいは、ベトナム戦争のことを思い浮かべつつ、実はベトナム人も日本人もごっちゃにしている程度なのかもしれない。しかし彼の偏見は、戦争とは関係が無いと私は思っている。彼は自分と違う人間を毛嫌いする行為を正当化するために、戦争を持ち出しただけなのだ。だが、このような偏見を彼が持っているということは、他にも偏見を持つ人間がいるという証拠でもある。

I think that Americans born after the war exhibited much less anti-Japanese bias. The inroads made by Japanese popular culture in the U.S. during the 1960s and 1970s (e.g. Godzilla, Astro Boy, Speed Racer, Ultra Man, etc.), while limited in comparison to the situation today, had some effect on the attitudes of those who came of age during those decades as well. Of course this material gave a very skewed idea of what Japanese are like, but it did increase interest in Japan among those who enjoyed this sort of thing. This effect can be seen today to an even greater degree due to the ever-increasing popularity of Japanese anime and computer/video games.

This does not mean that there is no bias against Japanese, or Asians in general, in the U.S. While there are plenty of Asian-Americans, they are a relatively small minority in the U.S. as compared to African-Americans or Latinos. Because Caucasians are the dominant race, Asians are seen as different. The physical differences are obvious and undeniable. How that differentness is interpreted varies according to the individual.


In my case, I like to think that I approach everyone I meet with appreciation for his or her human qualities regardless of race. It isn't for me to judge how successful I am, but I find that the Japanese people I know are generally very interesting & easy to get along with, and I count a number of Japanese among my closest friends.

On the other hand, I recently met and spent an afternoon with a (Caucasian) fellow who, when the subject of Japanese people was brought up, said he didn't like "slant-eyed people." Personally, I was rather shocked to learn that anyone his age (he was around 30) should have such an attitude and as a result I haven't spent any time with him since. When I asked why he felt that way he said something about the way they treated prisoners of war. This guy came from a very conservative, rural background, is not well-read, probably doesn't know any Asians personally and has certainly never participated in any wars. Still he got that attitude somewhere - a war movie perhaps, or his grandfather's war stories, or maybe he was thinking of the Vietnam war and doesn't know the difference between Japanese and Vietnamese. Personally I don't think his prejudice has anything to do with the war, but he used that as a justification for hating someone different than himself. But if that sort of bias exists in him, it exists in others as well.

政治的意図によってステレオタイプがつくられる

日本人に対する感情を揺るがせた事件は、最近でもいくつかある。1980〜90年代には、日本の技術支配やバブル経済、日本企業によるアメリカ企業の買収などがあり、日本の危険性について多くの本や記事が書かれた。再び「黄禍」が流布された。しかし予想された禍(わざわい)は起こらなかった。何らかの懸念を表明していた者でさえ、このキャンペーンは単に政治的なものとわかっていたはずだ。

欧米人の持つアジア人に対する偏見は、まるっきり悪性のものばかりではなく、ある意味、良性と言えるものもある。アメリカではしばしば、アジア系は「マイノリティー(少数派民族)の良きモデル」とされる。全体的に学歴が高く、他のマイノリティーに比べ犯罪率も低いからだ。これは肯定的な響きを持っているが、ステレオタイプな見方を嫌う人にとっては、民族を一からげに扱う行為と映るだろう。日本は技術先進国であり、他と比べると平和的であるため、この見方はそのまま日本人のイメージとされることも多いのだが、まあ誰も、人種のイメージで自分のことを判断されたくはないだろう。

Attitudes towards Japanese fluctuate with current events too. If you look back to the 1980s and 1990s with Japanese technological supremacy, the Japanese "bubble economy," Japanese corporate takeovers of American companies, etc., there were plenty of books and newspaper editorials warning of the danger to America. It was the Yellow Peril all over again. But the predicted calamities never came to pass and I think most Americans, even if they exhibited some concern, recognized this for the political posturing it was.

I don't think that anti-Asian bias in the West is particularly virulent. Much of it is somewhat benign. In the U.S., Asian-Americans are often referred to as "the model minority," because Asians are proportionally higher academic achievers and less likely to be involved in criminal activity than other minorities. But while this sounds very positive, those who don't conform to the stereotype can be seen as a failure to their race as a whole. Because Japan is technologically advanced and relatively peaceful, I think these attitudes are often projected onto Japanese as well. But it remains a stereotype and no one wants to be judged based solely on their racial makeup.

外見に関するイメージは、日本人男性はかなり不利で、女性は有利かも知れない

どの人種であろうとも、若い時期には外見が気にかかるものだ。自分を醜い人種だと思っていれば尚更だ。しかし、君は信じないかもしれないが、多くの白人も若い頃に同じことに悩むのだ。メディアを通して理想的な「美」のイメージにさらされ続けている影響だ。理想を体現しているモデルたちを毎日見ているが、彼らに太刀打ちできる人間は非常に限られている。まあ幸運なのは、年齢を重ねてくると、君のように、自分の外見と折り合いをつけて、自分なりの美の基準を持つようになれることだ。

自分ではコントロールしきれないのが外見だが、そこから生まれた固定観念が及ぼす影響には、男女差がある。一般的にアジア人男性は白人男性より背が低いので、弱々しく男っぽさに欠けるイメージを持たれている。まあ、男らしさを体(あるいは体の一部)のサイズで判断する人間の多くは、実は自分の男っぽさに不安を抱いていると、私は思うのだが・・・。一方、アジア人女性は白人男性に、「エキゾチック」で魅力的なイメージを持たれている。もちろん私たちは皆、魅力的に見られたい。しかし、人種ではなく人格に魅力を感じて欲しいということに、ほとんどの人間が同意するとは思う(「私の人種」でなく「私」を好きになってくれ!)。

It is common for adolescents of any race to have issues about their appearance. No doubt it is more difficult if you perceive your race as physically inferior, but believe me plenty of Caucasian adolescents go through the same difficulties you did. Most of this is based on the constant bombardment of images of "beauty" that we are exposed to via the media. Very few people measure up to these models with perfect features that we see every day. Fortunately, like yourself, as we get older we learn to come to terms with our appearance and to form our own standards of beauty.

Stereotypes based on physical characteristics over which there is no individual control generally have different effects according to gender. Because Asian men are usually physically smaller than Caucasian men, they might be perceived as weaker or less masculine. Although it seems to me that anyone who judges masculinity based on body size (or size of body parts) is probably not very secure about his own masculinity to begin with. On the other hand, Asian women are often perceived by Caucasian men as "exotic" and therefore desirable. Of course we all want to be seen as desirable, but I think most of us prefer to be desired based on our individual, rather than our racial, characteristics (desire me, not my race).

黒いTシャツ515へ

※本文中のアンダーラインの言葉は、その言葉を使ってデザインされた「黒いTシャツ」とリンクしています。

※イラストあるいは文字デザインは、「黒いTシャツ」に使用しているものです。

Fortunately, as we get older we learn to come to terms with our appearance and form our own standards of beauty. But you may not be aware of anyone else who shares your opinion.

人種偏見は確実に縮小するだろう。愚かな政治家さえいなければ

ここで触れてきたような固定観念が、どの程度の影響力を持っているのかを測ることは難しい。人種にこだわらない人間がたくさんいる一方で、無知な人間もたくさんいる。それは、日本人の欧米人に対する態度についても同じことが言えると思う。日本人に対する差別感情は通常、あからさまに示されるわけではないようだ(とてつもなく無教養な人間たちは別として)。また差別感情は、特に若い世代に関して、ますます小さくなっていると思う。眠っている人種感情を引きずり出して何らかの利益を得ようと画策する、無節操な政治家の努力さえなければ、アジア人に対する偏見はこのまま小さくなり続けるだろう。

ごく一部の例外を除き、どこかの文化が他の文化より絶対的に優れているということは無い、と自信を持って言うことができる。全てはその時々の事情だ。西洋文化が優れているというイメージは、資本主義社会を生き抜く欧米企業の積極的なマーケティングに負うところが大きい。文化そのものが優れているとか白人が優れているということではない。アジアの多くの国に比べて、欧米の生活水準が高いのは事実だが、日本と比べて高いとは言えない。君の日本文化に対する劣等感は、ある部分、君の日本文化に対する不満に起因するのではと思うが、どうだろうか。

日本文化こそ優れていて、日本人の方が美しいと考えている欧米人も存在する。一番良い方法は、自分自身を世界の中の一市民、人類の中のひとりとして位置づけることではないだろうか。この視点を持てると、自分を独立したひとつの自由な人格として考えやすくなるだけでなく、世界の様々な文化や人々の良さを素直に楽しめるようになる。

It is difficult to say to what extent this stereotyping is currently practiced. There are plenty of people who are able to look beyond race, while at the same time there are plenty of ignorant people. The same is true of Japan vis-a-vis attitudes towards Westerners. My feeling is that negative attitudes toward Japanese, where they exist, are not generally displayed very openly (except among the most ignorant). I also feel that such thinking is on the decline, particularly so among younger Americans. Barring any efforts by unscrupulous politicians hoping to gain some advantage by exploiting dormant racial sensibilities, I think that anti-Asian bias will continue to decline.

I think it is fair to say that, with rare exceptions, no culture is intrinsically superior to another. It is all relative. The perception of Western culture as superior has more to do with the aggressive marketing of Western corporate culture in the capitalist marketplace than on the actual superiority of the culture itself or on notions of racial superiority on the part of Caucasians. It is true that the standard of living is higher in the West than in most of Asia, but this isn't necessarily true in comparison to Japan. Isn't it possible that your sense of cultural inferiority stems at least in part from dissatisfaction with aspects of your native Japanese culture?

I have no doubt that there are Westerners who view Japanese culture as superior and Japanese people as more beautiful. I think the best approach is to try to position yourself as a citizen of the world and a member of the human race. From this perspective, it is easier (and more positive) to see yourself as an individual and enjoy the variety of cultures and people in the world.

その3【回答後半】へ・・・実際、日本人のロックはどう受けとめられているのか
Copyright is reserved by the individual writer or creator of a specific piece.