黒いTシャツと青い人生相談 outsidervoice.com TOP
このサイトの目的
黒いTシャツのリスト
青い人生相談のリスト
Chip Ecktonのプロフィール
日本人ロック名盤31
黄色いキャブとの対話
アウトサイダーアート・コレクション
物置入り企画
「企画」の現実と希望についてのMEMO あるいはその他のことについて思ったこと
宮本武蔵の『五輪書』をサッカー語に訳してみた。
立派でない父親が、大事な一人娘に何を伝えることができるか。
1998年、発泡酒と年間自殺者3万人の時代が始まった。やがて第3のビール・・・

2006

果たして、このサイトで食える、ということはあり得るか?

11/24 (余力無し・・・どうするかね)
11/22 (余力無し・・・いかんね)
11/21
あり得るか
(昨日の続き)そういうことがあり得るとしても、それはかなりトリッキーな方法でしかあり得ないのではないかと思う。じゃあ、トリッキーなことを考える? ここは、食える可能性を追求するコーナーにしよう。
11/20
食える
「このサイトで食えるようになるというようなことが起これば、自分にも勇気が湧く」と書かれたメールを友人からもらった。
11/17
冬か
法則#127:冬は毎年、Tシャツサイトにやってくる。
11/16
優柔不断
Chipのブログが近々(いつ?)加わる。ということで、Googleの広告も復活。サイトが活字ばかりなのが気になってきて、手書きの文字を増やそうと、思った。このサイトはどんどん手書きを増やしていく予定。SEO対策などは無視して。
11/15
これから
サイトを少しずつ作り変えていこうと思う。もっと雑然と、もっと混沌と。時間がとれないといいつつも、何とか。法則#126:諦めることにした翌日は、少しやる気が出てくる。
11/14
ほぼ停止状態
今月は、このサイトにほとんど時間を避けない状況が続きそうなので、Googleの広告を一時停止した。冷静に考えて日記が手一杯の状況がしばらく続きそうだ。人生相談の遅れについては、この場でもお詫びしたい。
11/13
別人
仕事で他のサイトのマーケティングなどについて考えていると、このサイトのプロモを考えるときには登場したことの無い、ちゃんといろいろ考えられる自分が居ることに驚く。法則#125:自分で自分のサイトのマーケティングをするのは難しい。たぶん、自分自身のことを考えるのがとても難しいのと同じこと?
11/11 (何のためかわからないが休憩)
11/10 (体制建て直し中のため休憩)
11/9 Chipの新コーナーの原稿は既に持っているのだが、それを公開する作業の時間がなかなかとれない。法則#124:こんないい加減なサイトでも、結構手間がかかっていることに、手間をかけれなくなると気がつく。
11/8 (休憩)
11/7
ブロークン英語サイト?
フィジーの人から、ここのTシャツに興味があるのだけど英語サイトはないのか、という問い合わせメールをもらった。Metropolis誌のサイトを見た人だろうか。英語サイトをつくったらいいことがあるだろうか。そういえば昔、英語を習っていたときに、毎回宿題として、日本文化を題材にした内容も文法も目茶苦茶な英作文をアメリカ人の先生に提出していたのだが、一緒に組んでアメリカのタブロイド紙に売り込もうと、その先生から誘われたことがある(今考えれば挑戦くらいしておくべきだった)。というような感じの英語で埋めていけば、良いサイトになるだろうか。
11/6
妄想
いろんな新書の新刊を見ていると、このサイトでネタをつかんでいるんではないかと、ありえないことを思ったりする。法則#123:妄想を抱くのは自由だが、特にメリットはない。
11/5
反省
このサイト以外の仕事が忙しくなるとすぐに、このサイトのケアがおろそかになってしまうのことを週末に深く反省。怠け者の運営するサイトなので、メジャーなサイトになることを目標にして、エネルギーの下支えをしておこう。法則#122:怠け者は、目標を高くしておかないと、簡単に堕落する。
11/4
Metropolis誌関連その後
Chipより、Metropolis誌のインタビューに答えたという連絡。インタビューはいつ掲載されるのかまだ知らないが、Metropolis誌のサイトを見ていたら、このサイトがグッズ紹介ページの下のほうで紹介されていた。
11/3
新コーナー
Chipの新コーナーが始まる。その後、続くのかどうかは不明だが、読者のコメントが書き込めるブログ形式でやりたいというChipの希望を入れて、ブログにアップしようと思う。
11/2まで (プロモのことまで、考えが及びませんでした・・・)
10/27
冬支度
昨年も同じようなことが課題だったような気がするが、Tシャツ販売については、寒い間、どんな仕込み方が良いのだろうか。法則#121:毎年同じことを思い、そして同じように忘れていく。
10/26
満員電車
バッグにはいつも、フライヤーの束を入れておこう、とりあえず。満員電車で、人のかばんやポケットに忍ばせればよいだろうか。
10/25 (休憩)
10/24
秋も深まり2
しかし、掲示板への告知は、削除されることが多い。このサイトはTシャツを売っているからか・・・。ということで、Google広告費をがんばって、月15,000円に戻そう。法則#120:商売をしているために、メッセージが疑われることもある。
10/23
秋も深まり
だんだんここのようなTシャツサイトへのアクセズが減ってくる時期に。新しい人生相談がアップしているので、また昔のように関連掲示板へ告知させてもらおう。多くの人に読んでもらう価値のある人生相談だと思うから。
10/20
良いニュース
13日に書いたMetropolisという雑誌(日本で3万部を発行する英語の無料情報誌)から、Chipへのインタビュー依頼が来た。会社とかだと会議で発表して、拍手をしたりしたあと、勢いで飲みに行ったりするようなことではないかと、静かに喜んでいる。法則#119:いいことが無いとは限らない。
10/19
声って見える?2
Tシャツの次には、「声(outsidervoice)」を販売できないだろうか。えらい漠然としているが、何か数日後には膨らみつつも固まってくる予感が・・・法則#118:儲からない方角へなら、人はぐんぐん進んでいくことができる。・・・俺だけ?
10/18
声って見える?
outsidervoiceという名前を久しぶりに意識し、単純だが、何かサイトURLにふさわしい「声」を集められないかと考えた。まだ漠然としているが。
10/17 (事務所引越しのため休憩)
10/16
広告費を
月10,000円に戻した。青い人生相談#21が完成したから。
10/13
メトロポリス
数ヶ月前に、どこかのCDショップでもらってきた無料雑誌をいろいろ眺めていたら、Metropolisという英語で書かれた日本の情報誌の内容が結構充実していることを知った。編集部にPRを郵送した。法則#117:たぶん報われないだろうという感覚に、人はだんだん慣れてくる。
10/12 (休憩)
10/11
広告費を削減すると
アクセス数は約40%に。広告費を33%にしたので、そんなに悪くは無いか・・・
10/10
反省
人生相談が滞っている理由のひとつは、Chipが多忙な介護の日々を送っているからだが、彼に音楽や映画のコラムを書いてもらおうという新しい要求を出したためでもある。人生相談#07であり、かつ「日本人ロック名盤31」というタイトルでもあるコラムのアクセス数がすごいので、お願いしていたのだ。しかし、彼の人生相談があるだけで十分ではないか。とやっと気づいた。鞭打つようなプレッシャーをかけていたことを反省。法則#116:これで十分という決断は案外難しい。増やすことを考える方が、はるかに簡単で、結局人のいい人間が、その仕事を引き受けてしまう。たぶん、容易に増えていくが減らすのが難しい、サラリーマンの残業と同じことだろう。
10/6
広告費を3
やはり5,000円にしておこう。新しい人生相談が登場するまでは。
10/5
広告費を2
もっと減らそう。最近は、日記しか更新してないし。Googleの広告は10,000円から5,000円へ。と思ったが、何となく踏みとどまって、そのままにした。法則#115:根拠があってすることは、実際は少ない。
10/4
広告費を
少し減らそう。「青い人生相談」も滞っているし。Googleの広告しかしていないけど、月々15,000円から10,000円へ。
10/3 (休憩)
10/2
3,000円
今月から黒いTシャツは3,000円。いまひとつ、性格が無い数字(値段)のような気がするが、そのうち愛着が出てくるのだろうか。3,000円になっても注文が来たのは嬉しかった。
9/29
反戦マネーゲーム
かつて、「反戦マネーゲーム」というコーナーをやっていた(物置入り企画参照)が、再開すべき時期かも知れない。その頃の文章見ると、今の方が金融などに関してもう少し正しい情報を提供できそうだし。
9/28
アクセス数などは、そろそろ忘れるか
今月のアクセス数は、いつの間にか過去最高になっていた。一番多いのがGoogleのコンテンツ広告(検索語連動広告ではない)をクリックしてくれた人たち。しかし考えて見れば、常に最上位にある問題は、ここが面白いサイトなのかどうか。そして、それを最終的に判断するのはどうしても自分(自分たち?)ということになる。で、判断すると、何かもの足りない。
以前にも書いたような気がするが、こういうサイトをやっているとだんだん人格をさらしているような気になってくる(まずいことは出していないにせよ)。このサイトに何が足りないかと問うと、このサイトに関わっている自分の人格が、という答えが真っ先に返ってくる。もう少し違った角度から書くと、このサイトを面白くできるかどうかと、自分ははたして面白味のある人間なのかどうかが、気分としては一体化してしまっている。

ところでこういう気分は、ブログで日記など書いている多くの人たちにも共通するものだろう。こんな気分にこんなに大勢が浸っている世の中というのは、明らかに今までの世界とは違うはずだ。たぶん、ここら辺を探っていくと、新しいマーケティングみたいなもの(マーケティングやプロモでもないような気がするけど)に突き当たらざるを得ないのではないだろうか。インターネットが及ぼした最も大きな変化は、たぶんまだ見逃されたままなのだと思う。せっかくサイトをやっているのだから、インターネットについて見逃されているところを、探索してみよう。何が起こっているのかについて、全然知らないような気がしてきた。
9/27
そういえば
「黒いTシャツ」を着た人にばったりと会ったことは一度も無い。しかし、この事務所があるマンションの管理人さんもこのサイトの愛読者。管理人さん俺をつかまえて曰く「米軍基地や大使館の周りをうろつくべし」。確かに何かあるかも・・・・。法則#114:挨拶をしていると、何かもらえることがあるようだ。
9/26
自称アーティストの悩み
昨日の壁の話からもわかるように、自分は「黒いTシャツ」をアート作品と思い込んでいる(と書くと気恥ずかしい感じがするが)。それも案外いいアート作品だと。ということはプロモは、そのアート的価値を世の中に広めることが目的のひとつだろうか。・・・でも、それは何のため?・・・法則#113:たぶん人生の99%以上は堂々巡り。
9/25
壁の続き
21日に書いた壁についてもう少し書くと、イメージだけはずっとあるのだ。ビルとビルの間なのかどこなのか、間口が1.5mくらい、奥行き5メートルくらいの、酔っ払いが立小便をするような隙間で、ボードに貼った黒いTシャツを何枚か、ペンキで白く塗った壁に掛けておく。
9/22
少年のような悩み?
今月頭の頃には、このサイトで金を稼ぐ方法について考えていたのだけど、やはり無理があるように思う。金を稼がなくてもいいという前提の方が、明らかにこのサイトにとってはやりやすい。冷静に考えるとやはり、そっちの方向のことを考える能力とか根気には全く欠けている。人には向き不向きがある。じゃあ俺たちは何向き? 法則#112:がんばってもできないことが人それぞれにたくさんある。じゃあ、できることは何かとなると、それもなかなかわからない。たぶん、こういう幼稚な?迷走がずっと続くだろうことだけはわかる。いつもたぶん、プロモどころではない。
9/21
壁に突き当たりたい
どこか、黒いTシャツをディスプレイさせてもらえる壁はないだろうか。今後は壁を探しながら歩いてみよう。
9/20
たぶん、今、ひとつの壁ということなのだろう。で、壁の向こう側に何があったら楽しいだろうか。案外、企画ではなくて、とにかく「つくって見せる」ことなのかも知れないと、ふと思ったのはなぜか。無謀さや無計画さや単なる思い付きとか安易な討ち死にの方が、このサイトの味のような気がする。一度、ちゃんと企画書を書いてみようと思っていたが、中断してみよう。単に企画書に行き詰まっただけかも知れないが・・・。
9/19
事務所移動に向けたご挨拶
たぶん、このサイトを見てくれている人たちにとっては、ほとんど関係ないことなのだろうけど、1ヵ月後に事務所は、なぜか2ヶ所に分かれて移動します。毎日の半分くらいは、今一番マシな街である?渋谷からそう遠くない場所に居ることになりそうなので、サイトにも何か変化が現れるかも知れません。一方、毎日の残りの半分くらいは、やっぱりこの近くに居るので、何も変化が無いかも知れません。
9/16
いいのかな?
昨日「いいんだよ」と書いたものの、Chipの人生相談を待っている人たちもいる。法則#111:いいのか、よくないのか、よく考えるとわからないことばかり。
9/15
いいんだよ
Chipの新コーナーを待っている人も多いのかどうかはわからないが、Chipから「今、新コーナーどころではない、すまん、心苦しい」という連絡があった。彼の責任感の強さを知っているので「いいんだよ」という返事を出した。ところで「いいんだよ」といえば、あのCMは結構いい。良い酒飲みは酒飲んだら人を許せる酒飲み。俺はほとんど酒飲まないけど、本当は、このサイト自体には、既に、結構満足。欲を言えば・・・・・・「いいんだよ!」。違うニュアンスの声が聞こえてきた。
9/14
(昨日気づいた事実を知って休憩)
9/13
訂正
昨日書いた内容の訂正。冷静にちゃんと数字を見ると、アクセス数が増えているが注文が増えている兆候はない。そういえば以前に、アクセス数と販売数に相関関係はないというような法則を書いたような・・・・
9/12
季節要因
昨年、「黒いTシャツ」は夏よりも秋の方が売れたのだが、アクセス数の変化から考えると、今年もそういうことになるのかも知れない。生地が厚手というのは関係あるのか、サイト内容が夏には暑苦しすぎるのか、夏着て人に見られるのは恥ずかしいのでインナーとして秘かに着られているのか、あるいは芸術の秋に多くの人の心を刺激するのか・・・本当らしい理由は思いつかない。
9/11
不毛な思考力
目的(2)の金を稼ぐことについて考えていて、ふと思ったのだが、それはそもそもTシャツを販売して実現しようとしていたのじゃなかったけ。単に、まじめにもっとTシャツを売れということか。考えて見れば目的(1)も(2)も要素としてはこのサイトに既にあるじゃないか、ということか? 結局、どうやったらTシャツがたくさん売れるかという話なのか・・・でも、どうやってもそんなに金が稼げるような気がしないぞ。今まで十分にいろいろやってみたとも言えないけど。何なのだ?結局俺が考えるべきことは。 法則#110:えてして思考は堂々巡り。ちゃんと考えているつもりでも。
9/8
アクセスなぜか急増
突然、サイト訪問者が増えた。原因の半分はGoogleの広告が掲載されるサイトが急激に増えていること。原因の残りの半分は不明。自分のサイトで紹介してくれる人が増えたのかな?斬新なコーナーを新設しないと申し訳ないですね。
9/7 (休憩)
9/6
具体へ行けず
昨日は大風呂敷を広げたが、大風呂敷を広げるのはとても簡単だけど、それを具体的なことに収束させるのが大変だ。当たり前のことだけど。さて・・・・・何も浮かばないじゃないか。たぶん、考える筋道にもうひとつ中間過程が必要なんだと思う。それは何だろう?
9/5
2大目的からビジョンへ?
このサイトの目的について、ちょっと言葉を変えよう。(1)少しだけマシなセカイのために (2)金を稼ぐために。敢えて「金」のことを加える理由は、明らかに今の世界の最も大きな動力は「金」であり、それは今後も高まるから。そして、一番大きな問題は、「金」からますます多くの人間が疎外されることが確実なことだから。世界的な疎外もあれば、国内的な疎外も、もっと小さい範囲でのこともある。NPOの本当の目的とも重なるかも知れないが、たぶん、その目的をより芸術的?に行なう手段を考えるのが、このサイトの企画書の役割だと、今は思い込んでいる。取敢えず大風呂敷で出発。
9/4
2大目的?
デザイナーが2行日記で「金持ちになりたい」とぼやいている。よし、企画書の目的には、それも加えておこう。つまり(1)少しだけマシなセカイのために (2)金持ちになるために。・・・支離滅裂な感じがするが、正直な感じもする?心の中に、そりゃ無理だろうという感じが付き纏うのは、コーチングとかで克服すればいいだろうか。
9/1
アクセス微減
8月のトップページへのアクセス数は、4191。先月よりも落ちている。それから昨年8月よりも少し落ちている。原因のひとつは、「東京Tシャツ部」へのバナー広告出稿を行なっていないこと。夏休みが入ったこと。あとは、たぶん目新しい企画を先延ばしにしていること?
8/31
販売委託
トップページで、Tシャツを売ってくれる人とか店を募集しておこうと思う。今、委託販売しているカンフルと同じように70%で卸すようにして。誰かぜひお願いします。まあ、なかなかそんな人はいないだろうけど。
8/30 (休憩)
8/29
ビジネスモデル
企画のまとめ方についての資料を友人が送ってくれて、企画書を書いていた頃の記憶が少し蘇った。しかし、ビジネスモデルという言葉を見て浮かんだのは、数年前の名古屋あたりでのこと。株で儲けた大金をどこか高いとこから街に撒き散らした人のこと。どうも、そこにすばらしいビジネスモデルの芯みたいなものを感じるのだ。どうしようもないね。
8/28
Google広告
このサイトに掲載されているGoogleの広告に少しずつ、面白そうなものも混じるようになってきた。特に、青い人生相談#07あたりに。クリック率も心成しか上がってきたような・・・
8/25
目的について
「少しだけマシなセカイのために、自分たちができることをする」。マシなセカイと言っても、結局自分にとってマシなセカイかどうかが基準でしかない。・・・何を書いているかわからなくなってきそうだ。やり方を全然忘れている。何か企画書の書き方に関する本を引っ張り出してこよう。
8/24
目的再確認から
サイトの企画書を書くのなら、まず、このサイトの目的を明確に・・・。といえば目的を示したページにあるように「少しだけマシなセカイのために」ということになる。以前にそうしていたように、トップページにもちゃんと書いておこう。
8/23
(暑さに挫けて休憩)
8/22
価格改定など
価格の改定(値上げ)は、夏が終わってからにすることにした。カンフルでは現在3種類のTシャツを委託販売しているが、少しずつ種類を増やしていこうと思う。今週、フライヤーを持って新宿へ行こう。暑さに挫けなければ・・・。
8/21
休み明けに
夏休みは、プロモ企画書にも手をつけず、結局ずっと休んでしまった。新聞社にプレスリリースを送っていなかったので、全国紙5紙の文化部宛に送った。久しぶりにこのサイトを見ても、そんなに悪いサイトではないと思えるので、自信を持っていろいろ考えてみることにした。
8/15 20日まで夏休みにします。休み明けもよろしくお願いします。
8/14
企画書
このサイトのためのプロモ企画書を夏休みに考え始めようと思っている。面白い企画書を書くための近道は、とてつもなく大きな目標を設定することだが、そうすると、もちろん現実味を帯びる可能性は非常に小さくなる。でもどうしても、そういう方向で進めたくなる。
8/11
広告のクリック率
Googleの広告のクリック率は、出稿に関しても掲載に関しても、0.2〜0.4%くらい。他のサイトのことはわからないが、このサイトではいつも、この辺の値に収まっている(ネットに関しては未だに夢のような数字が流通しているので、現実の数字を少しずつ示そうと思います)。
8/10
そうか忘れていた
懸案事項ばかり溜まっている中で、もうひとつ宿題を思いついた。せっかくだから、このサイトのプロモーションについて、一度ちゃんと企画書を書いてみよう、と書くと、おい、そんなこともやっていなかったのかという声が自分の中から聞こえた。法則#109:根本的かつ初歩的なところを抜かしていることには、なかなか気づかないもの。・・・そんなのは俺だけ?・・・全部最初からやり直し?
8/9
これが原因?
以前は、新しい人生相談をアップした度などに、いろんな掲示板で告知させてもらっていたが、最近は、そういうことをしなくなった。ふと思ったのだが、掲示板への書き込みは、SEO対策としての効果もあったのではないだろうか。以前の方が検索結果での順位が高かったのは、以前やっていたが今やっていないことが影響していると推測すると・・・。どうかな。誰か教えてください。
8/8 (休憩)
8/7
夏だから
新しいコーナーの構想が、ずっと構想のまま。フライヤー配布どころか、外にあまり出ていない。そういえば、プレスリリースを送るという作業もあった。たぶん、既に忘れてしまっている企画もある。そういえば大昔ハワイに仕事で行ったら、考え事をする気も、新聞を読む気も、もちろん仕事をする気も一切起こらなくなった。ああ、いっそのことハワイで溶けていたい。一生。
8/4
広告欄
広告欄に入れていたAmazonのおまかせリンクは、表示される商品があまり興味のあるものではないので削った。代わりに楽器屋さんの広告(アフィリエイト)を入れてみた。もう少し、他の広告も加えてみようと思う。
8/3
アクセス数報告
7月のトップページへのアクセス数は4,554(昨年7月は3,784)。数についてどう判断すべきなのかが、未だによくわからず。ショップとして考えると全然足らないのは、わかっているけど。
8/2
夏休み
さて、自分の夏休みはいつにしようか。どうも最近、身が入らないので、ちょっと休んだほうが良さそうだ。希望としては1ヶ月くらい。無理だけど。
8/1
商売?
一応、商売としても成り立つサイトを目指してきたのだが、冷静に考えれば考えるほど、そういうサイトにはなれそうもない。あきらめようと思うと、とても気分が楽になることから考えても、商売として成り立つという目標は外す方が良さそうだ。法則#108:できそうもないことは、あきらめると、何か自由になった気持ちになる。
7/31
新Chip
Chipの新しいコラムが始まる気配あり。
7/28
価格について
少し前にも書いたが、どうも、他のインディーズTシャツに比べ価格が低く、安さで殴りこんでいる感じに見えなくも無いので、9月くらいから平均的な価格(たぶん3,000〜4,000円)に引き上げようと思う。
7/27
適正な在庫についてあるいは憂鬱3
基本的に在庫を持たないようにしているので、プリント工場の夏休みとか冬休みとかゴールデンウィークが近くなると、多くのTシャツは発送までに1ヶ月近くかかるようになってしまう。もっと在庫を持つべきか。でも、在庫を持つと販売量に好影響があるものなのか。冬はともかく夏はちゃんとしておくべきか。・・・しかし、今頃になってこういうことを考えているのって・・・ 法則#107:商売が上手にできる人は特別な才能を持っている人に違いない。
7/26
憂鬱2
Yahooで「Tシャツ」と打って検索して、このサイトが出てくる順番が、どんどん後ろの方に下がってきた。オーバーチュアから締め出されていることと関係はあるだろうか。そういえば、検索サイトからのアクセスのうちのYahooの占める比率がどんどん落ちている。
7/25 (休憩)
7/24
憂鬱
新しいコーナーを立ち上げるための、勢いがない。たぶん、じめじめした天気が続いているから。
7/21
広告出稿状況
東京Tシャツ部へのバナー広告掲載を一旦休止。とりあえず、広告出稿はGoogleだけになっている。広告を全部やめたら、どんな感じになるのかを、近々試してみようと思う。
7/20
詩と音楽
Chipの新しいコーナーがどんなものになるのか、まだわからないのだが、その他に、なんとなくだが、詩みたいなことのコーナーがほしいような気がしてきた。普段もまとまりの無い文章を書いているが、更にまとまりのない文章がほしい、と思った。それから、しばらくやっていないけど、再び音楽をつくりはじめたいと思っている。古ーいQY70で、妙に明るく気の抜けたエレクトリックなものを。
7/19
広告へ一言
AmazonのおまかせリンクもGoogleの広告も、新しく出た本とか商品のことを知る機会になるのだが、せっかく自動で内容が変わるのだから、もう少し頻繁に変化してくれれば、と思う。
7/18
相殺効果
結局、多くのページでGoogle広告とAmazonのおまかせリンクを並べて掲載しているのだが、データを見ると、お互いがクリックを減らし合ったように見える。法則#106:お互いが低め合う組み合わせもある。
7/15
Amazonのおまかせリンク
Googleの広告ばかりというのもなんなので、トップページと2行日記とキャブのページと青い人生相談のページとこのページなどに、Amazonおまかせリンク・ベータ版を加えておいた。ページの内容に合った商品が表示されるということだが、うまく表示されれば、情報にもなるのだが・・・
7/14
リンクユニット
Googleから「おたくのサイトはリンクユニットを掲載していませんね」というメールが来たので、掲載してみることにした。ところで急に全ページにGoogle広告を復活させた理由は、微々たる広告収入以外にもある。詐欺まがいに見える広告が掲載されるのが嫌だったのだけど、そういうのも含めて、いろいろ見れる方がこのサイトらしいという気もしてきたから。
7/13
どうしたの?(2)
そういえば、アメリカの独立記念日に合わせて休暇はもう終わったと思われるChipから、全く連絡がない。このサイトのスタッフのやる気は総崩れかも・・・。夏だから仕方ないか・・・。法則#105:夏は仕方がない。
7/12
どうしたの?
フライヤーを置いてもらえるところを探しに新宿へ行くと言っていたこと。Chipの新しいコーナーをつくと言っていたこと。このサイトが更に混乱するような新コーナーをつくると言っていたこと。こうやって書いておかないと、本当に忘れてしまいそうだ。しかし・・・法則#104:毎日書いていると、書いたことに対する義務感が、どんどん薄らぐような気がする。
7/11
広告収入2
Googleの広告を掲載する収入をざっと計算すると、1ヶ月1,000円くらい。たぶん考査にひっかかる言葉を使っているページには、公共広告しか表示されない仕組みになっていて、それはクリックされても収入にはならない。このサイトには、そういうページがたくさんある。法則#103:インターネットには、自由に表現すると経済的に損する仕組みが、何気なく仕込まれている。
7/10
広告収入
7日の日記に書いた理由でGoogle広告の掲載を再開した。その収入は、日々ムラがあってどれくらいの足しになるのかどうかまだわからないが、まあ、足しになるのなら良しとしよう。
7/7
広告費
Googleの広告からのアクセスが増えてきて、設定している月15,000円の予算が目いっぱい使われるようになってきた。ちょっと金を使いすぎなので、このサイトでのGoogle広告の掲載を復活し広告収入を得て、可能な限りの相殺を狙おうかな・・・その収入は微々たるものだけど。
7/6 (休憩)
7/5 (休憩)
7/4
月間報告など
しばらく報告を忘れていたけど、6月のトップページへのアクセス数は3773。昨年同月比60%増。と書くのだが、以前より数字に興味がなくなっている。どちらかというと今は、どうやったら更に独特なサイトになるのかということに興味がある。法則#102:数字には、やがて飽きるときが来る。
7/3
価格について
開設当初3,000円の時期が少しあったけど、すぐに2,500円にして、ずっとそのまま来ているのだけど、他のインディーズブランドの平均はどんどん上昇しているので、こちらはどんどん安い感じになっている。安いので、ものが良くないのではと思われているかも知れないと、ふと不安になった。上げるつもりはないけど。
6/30
委託販売開始
カンフルという店の楽天サイトでの委託販売が始まった。正直言うと、どういう店なのかほとんど知らないのだけど、応対の感じと手数料の親切さで試して見ることに決めた。委託販売で少し売れるようなら、委託販売先をいろいろ探してみようかと思う。冷静に考えて、そんなに甘いとは思っていないのだけど・・・
6/29
散らかすぞ
7月からChipの新しいコラムが始まる予定だが、それに加えて、色の違うコーナーを思いつくまま加えてみようかと思う。しばらくは、サイトをどんどん雑然とさせていこう。と書いていて、しばらく更新していないコーナーが結構あると気づいた。忘れていた。
6/28
こだわり
委託販売を始めて気が付いたことは、黒いTシャツという商品に、かなり思い入れているということ。委託先のサイトに載った黒いTシャツの商品写真のクオリティーが気になって仕方がないのだ。なんとかしてくれないだろうか。法則#101:子を旅に出すと、かわいい子だったとわかる。
6/27
持続
時々、最低限のことを思うと、楽になる。とにかく続けるのが目標なのだ。なぜと聞かれるとよくわからないのだけど。法則#100:理由はよくわからなくても続くことがある。
6/26
納品
委託販売先に、まずT502とT506とT508を全サイズ納品した。どういうことになるのだろうか。初めてのことなので全く想像がつかない。
6/23
新企画かな?
長い間、要望を出していたのだが、Chipが新しいコラムというか日記というかメモのようなものを書き始めてくれるらしい。開始は、アメリカ合衆国の独立記念日の休暇が終わってからとのこと。十分に英気を養ってからスタートと、期待しておこう。
6/22
死亡原因
サッカー日本代表を見ていると、定着したシステムに選手が慣れすぎているというか、刺激がなくなっているというか、飽きているのではという気がして仕方がない。変化のない組織が必ず死んでいくのは、システムはたぶん変化し続けること自体が目的のひとつなのだろう。このサイトもそろそろ・・・・死ぬ? いや、少しずつ変化しようと思います。変化を欲しているから。法則#99:代わり映えのしないシステムは、死が近い。
6/21
印象
Chipから「サイト訪問者が最近少ないんじゃないか?」というメールが来たので、そういえばそうだよなと思って調べたら、実際には去年の同月と比べて全然多かった。法則#98:気づかない間に、人は少しずつ贅沢になる。
6/20
知らないものは思い浮かばない
フライヤーも加えたリリースを一体誰に送るか、あまり思い付かない最大の原因は、最近、新しい絵にも音楽にも映画にも小説なんかにも、全然接していないからだということに気づいた。それらへの関心をしばらく失っていたけど、少しうろうろしてみようかと思う。
6/19
人任せ
最近は、プロモについて自分で考えるのが、なにかとてもおっくうで、人からアイディアをもらってばかりいる。人にあまり会わないというのに飽きてきたんだろうか。・・・自分に飽きてきたのかも知れない。法則#97:ずっと、自分の思い通りにしていると、そうすることに飽きるときが来る?
6/16
効果は謎
フライヤーを配り始めると、すぐにかなりの枚数がなくなってしまう。しかし、誰かフライヤーを読んで、このサイトに来てくれただろうか。確かめる方法を全く考えていなかったのは、プロモの基本に反する、というのはわかっているんだけどね・・・。法則#96:咎める人間がいないと、まあ、いい加減になる。そして、いい加減さには、どんどん慣れてくる。
6/15
ときどき
このサイトをプロモすることに、ほとんど意欲がなくなる時期がある。理由はよくわからない。ついでに書くと、意欲があるときの、その理由もわからない。とにかく、法則#95:全てのことには波がある。・・・アホなこと書いてすみません。
6/14
再び渋谷
渋谷にもまだ行っていないライブハウスもたくさんあったし、ユーロスペースなどにも行ってみたかったので、再度渋谷でフライヤー配布を行なった。映画館はたぶん、このサイトが映画とは直接的には関係ないので困っていたと思うが、親切で置いてくれた。と書いていて、そういえば、このサイトにはタクシードライバーの映像シリーズもあるじゃないかと、気づいた。それにしても、ほとんどのライブハウスが優しいのには、少し感激している。ライブハウスがそういう雰囲気の場所としてちゃんと残っていることに。
6/13 (休憩)
6/12
今週こそは
フライヤーを持って新宿とか中央線沿いに出かけよう。わざわざ「マスコミ電話帳2006年版」を買って以降、結局それを活用していないので、誰かに送りつけよう。何かペースが落ちているのは、蒸し暑さのせい・・・。法則#94:言い訳を見つけるのは、とても簡単。
6/9
Googleよ、お前もか!
アドワーズのようにこのサイトの広告の全面差し止めみたいなことではないが、Googleからも不承認広告の通知をもらったので、公正を期する?ために、その内容を公開しておく。この広告だけが却下されたという、まあ小さなことだが、却下理由はとても寒い。セクハラという行為も攻撃してはいけないらしい。みなさん、不気味に思いませんか?
6/8
今週行けない感じ
フライヤーを置いてもらう場所は、友人からのアイディア提供により、ライブハウス、古着屋、小映画館などと、いろいろと候補が増えたのだが、行くのは来週に延びてしまった。日々10分くらい「マスコミ電話帳」をめくっているのだが、これだという送り先を見つけるのはなかなか難しい。
6/7
委託販売
関西のショップからネット店でのTシャツ委託販売の案内をもらった。条件もフェアだし様々な質問にも丁寧に答えてくれるので、一度試してみることに決めた。最初は3種類くらいで考えているが、さてどれにしようか。販売が開始になったら、店の名前など、ここでも伝達しようと思う。
6/6
マスコミ電話帳
マスコミ電話帳の2006年版を買った。やっぱり2000年版だと問題が多いので。時間があるときに少しずつハンドビルを、そして場合によってはTシャツを、いろんなところに郵送しよう。夜友人がフライヤー(ハンドビル)の置き場所のアイディアをくれた。
6/5
今週
今週はいつか新宿のライブハウスなどに行こう。フライヤーを置いてもらいに。電車代がふと気になったけど・・・。
6/2
フライヤー
しばらくはライブハウスに置かせてもらうようにしよう。どれくらい見てもらえるものか全然わからないけど・・・。ライブハウスに行ったときには「フライヤー」と言っている。
6/1
ビラあるいはハンドビルあるいはフライヤー
渋谷に行って最初は駅前でビラ撒きをしていたのだが、ビラが2ヶ国語であるためにアメリカ人に「キリスト教はカルトだと思うか」というような議論をふっかけられたりして(このサイトと宗教とは関係ないし、そんな話題をちゃんと話せるほど英会話力はない)時間ばかりかかるので、場所が記憶に残っているライブハウスにお願いしてまわることにした。ライブハウスはどこも親切に置いてくれた。それからHMVも。捨てられる確率の高い手渡しより、興味を持った人に持って返ってもらった方がよいと思うので、次の街でもこういうところにお願いしよう。
5/31
暑いから?
何か新しいことをしたわけでもないのだけど、いつの間にかアクセス数が復活してきている。振り返ると何もしない結果と何かした結果とに差があるとは確信を持っては言えない。法則#93:努力と結果との間にはあまり関係がなさそうだ。つまりしたいと思って行った努力以外は、単なる徒労に終わることが多いということか?
5/30
Googleも排除?
Googleから検索語連動広告について修正を求めるメールが来た。「オーバーチュアに続きGoogleもこのサイトを排除するのか」と思ったら、単に使ってはいけない記号を使っていたので直せということだった。法則#92:目新しいことに挑んでいないと、書くことがあまりない。
5/29
ビラ撒きの予定
さて今週は、いつかどこか人がたくさんいるところでビラ(ハンドビル)撒きをしよう(と書いて初めて、ビラとはbillのことだったのだと知った)。もし、ビラ撒きをしているところを目にしたら「あの変なサイト見てるよ」と声をかけてください。ぼんやりしていて聞こえないかも知れませんが。ところで今まで、「チラシ配り」と言っていたのを「ビラ撒き」に変えると少しやる気が湧いてくるのは、たぶん・・・
5/26
憂鬱の理由
どうもプロモのためのエネルギーが湧いてこない理由のひとつは、部屋の中で済んでしまう作業ばかりしようとしているからかも知れない。ということで来週は、どこかでチラシ(ハンドビル)を配りながら、プロモについて考えてみよう。チラシを受け取ってもらえなくて、よけいに憂鬱になる可能性もあるけど・・・。まあ、考え事ができればいいのかな。
5/25
(休み)
「始めの一歩」と書いた翌日ですが、なんか疲れて、プロモのこと何も考えられませんでした。
5/24
今頃に、始めの一歩
全ての人に気に入られるわけはないということはわかっていながら、プロモの足取りを重くする大きな原因のひとつは、誰かに嫌がられたくないという気持ちだ。広告とかマーケティングの多くが他者に託されるのは、他者はこのわがままな?執着をあっさり捨て去ることができるからだろうと思う。法則#91:プロモはまず、嫌われる覚悟から。考えてみれば、ポジショニングというのも、そういうことだ。しかし、なんで今頃になって、こんなことを・・・
5/23
何度目かの「さて」
また、思いついたときに、Yahooの掲示板などに「青い人生相談」について書き残すことを再開した。一時期掲載していた、Tシャツそれぞれについてのデザイナーの思いも、また載せていこうかと思う。友人からプロモに関する企画書をもらった。まだ内容が消化できていないが、動き始める力になった。
5/22
騒ぎに乗れず・・・
彗星騒ぎ(2行日記参照)があったので、Googleの検索後連動広告のキーワードに「彗星」を登録し、「彗星騒ぎが終わったら・・・」というような広告文を書いたが、彗星話は、広く一般には知られることはなかった。残念。
5/19
まだやっていないこと
先日書いた友人からのアイディアにも入っていたのだけど、「黒いTシャツ」を着てほしい人に送りつける、ということをサイト開設以来全くやっていない。マスコミ電話帳はやはり必要か(すごく古いのは持っているんだけど)。
5/18
もっと
気楽にやるべきだね。たぶん。・・・ほんと?
5/17
悪い気配
何かとてもまとまりのない日々を過ごしている感じが付きまとって離れないのは、たぶん懸案事項を多く抱えたまま、優先順位を全くつけていないからではないだろうか。いっそ、懸案事項を全部捨てようかな、とか思ってしまうのは、調子が悪い証拠。
5/16
カフェ探し
せっかくインターネットがあるわけだから、全国のカフェを探して、雰囲気のあるところに、ハンドビルを置くのをお願いしてみよう。
5/15
油断していると
以前に「昨年の蓄積があるので、今年は少しは楽だろう」というようなことを書いた気がするが、とんでもない。アクセス数もだんだん昨年同月並みに近づいてきた。法則#90:蓄積を食い潰すのはとても簡単。なんだ、またここから出発か・・・。あるいは更に悪くなる?
5/12
やはり?
オーバーチュア経由の検索語連動広告が出せなくなったのは、アクセス数に結構大きく影響を与えている。検索に占めるYahooのシェアは日本では非常に大きいし・・・。
5/11
Tシャツに一人旅をさせるべきか否か
デザインフェスタに1回参加して依頼、このサイト以外でTシャツを販売してこなかったのは、Tシャツと同時にサイトのことも知ってもらった方が良いのではと思っているからだが、もっと積極的にTシャツがいろんなところに顔を出した方が良いのだろうか。すごく初歩的な設問だけど、答えがいまだにわからない。
5/10
選択の基準
プレスリリースを更に5誌に。送っているのは結局、自分が今まで読んでいたことがある雑誌ばかり。
5/9
神頼みより人頼み
お祈りしていても、どうにもならないということはわかっているので、友人にアイディアを聞いてみたら、たくさんアイディアをもらった。以前にやろうと思って忘れていたこともたくさんあることに気がついた。法則#89:神頼みする前に、人に頼んでみると、いろいろアイディアをもらえる。
5/8
合掌
ハンドビルに紹介文を付けて雑誌の編集部宛に送り始めた。とりあえず5誌に。こういうのはいろんなところにたくさん送るものだと思うが、どこに送ればいいか考えるとなかなか難しい。自分が編集部の人間だとしたら、「こんなサイトをどうやって紹介するの?」と思ったまま、放っておくような気がする。・・・こういうときはお祈りをするものだろうか。封筒は、おまじないをしたり仏壇に供えた後で、投函しなければいけなかったのではないだろうか。法則#88:こういうサイトのプロモをしていると、宗教とか祈祷とか呪術とかが少し身近に感じられるようになる。
5/2
悪化
そういえば以前にも、SEO対策ということでサイトをいじくると、結局、表示順位が下がったということがあった。法則#87:その努力は正しいとは限らない。
5/1
出直し
2000枚のハンドビルをどう使うかという課題が、最初に戻ってしまったが、考えられるのは、道で配る、どこかにおいてもらう、それから、ニュースリリース的PRに使う。まあ、いろいろやってみよう。
4/28
考えてみると
ハンドビル(チラシ)を置いてもらうことは、結構難しいのかも知れない。えらく簡単に考えていたけど。下北のような人気の場所になればなるほど難しいだろう。置くほうの店にとってはキリがなくなるから。さて、2000枚は世の中に出回ることができるのか。
4/27
連休間近
連休中は、チラシを置いてもらえるところを探しに行こうと思う。下北沢、高円寺、吉祥寺・・・何か当たり前すぎ?神社のおみくじの横とかに置かしてもらえばいいだろうか?←うそです。
4/26
試しに(訂正)
24日にitunesのアフィリエイトが許可されたと書いたが、リンクシェアには許可されたのだが、itunesには却下されたということが、却下の通知をもらってわかった。2段階の審査だったのだ。法則#86:このようなサイトをやると、ビジネス上の付き合いはどんどん狭まる?
4/25
試しに(2)
トップページに大きく、それぞれのTシャツの柄が順番に見えるようにしてみた。このサイトがアダルトサイトではないと、わかりやすくなっただろうか。
4/24
試しに
itunesのアフィリエイトをリンクシェアに申し込んでみようと思ったのは、このサイトは果たして許可されるかという興味もあったからだが、許可された。良かった。オーバーチュアから受けたような扱いをする会社が増えることを、一応警戒しているのだ。まあ、これはこのサイトの広告掲載の許可ということではないけれど。今度は、広告掲載を横浜市のサイトに申し込んでみようかな。
4/21
さて、どうしたいのだ?
いまひとつ気分がさえないついでに、結局どうしたいのか考えてみた。どうしてもやりたいことというのは、このサイトぐらいしかないわけだ。じゃあ、これを続ける方法を考えればいい。という結論になった。このサイトで生活というのは、まだありえないことだが、たぶん、できるだけのことはすべきなのだ。ということで、検索エンジン対策(SEO)を我流でやってみた。「Tシャツ」で検索すると上位に出てくるサイトのHTMLを見て共通点を探った。1ヵ月後ぐらいに何か効果が出ているだろうか。それから、このサイトにかなり力を注ぎ続けるために、時間と金のことをどうするか。それについても考えてみた。ちゃんと算数を使って。これに関しては計算間違いしている可能性があるので、ここには書かないが。(しかし、何か同じようなことを以前にも書いたことがあるような気がしてきた・・・)法則#85:人は一生のうち何度か真面目になることがあるらしい。
4/20
さて、このサイトの目的は?
実は、ときどき忘れそうになるんだけど、そういうときに、近々公開の新しいTシャツ(EX2)のメッセージを読むことにしようと思う。メッセージは、There's more than one way to see the world. 世界の見方はひとつではない。そう思えることを提供していきたい。
4/19
追加された混迷とは
13日に書いた、もうひとつのブランドがすごくいい加減な感じで立ち上がった。「2行日記」でも書いている様に、とりあえず無料のシステムを使って。さて、発展の芽はあるのか。そういえば、「サラリーマンNEO」という番組のサイトが、時期を合わせてくれたように(?)、サラリーマン・ポエムの募集をしていたから、Tシャツのポエムで応募しておこう。
4/18
ハンドビル
ハンドビル(チラシ)第1弾が2,000枚出来上がってきた。1箇所単語の間のスペースがなくなっていたところを発見したが、悪くないと思う。1枚当たりのコストは、検索後広告1クリックよりかなり低い。効果はどうだろうか。連休中に配ろうと思う。
4/17
記録として
オーバーチュアによって、Yahooをはじめとする様々な検索サイトでの検索語広告掲載の道を断たれたことは、「黒いTシャツEX2」として記録しておくべきではないかというメールのやり取りをChipとした。まあ、誰かが買ってくれそうなものではないけど。
4/14
いつのまにか
ゴールデンウィーク間近。そうか、「連休対応」に入らなければ。しかし対応といっても、在庫切れ商品の発送が通常より遅れますということを告知するだけ。法則#84:仕事の項目に四字熟語を使うと、実際以上の仕事をしていると錯覚できる。
4/13
混迷のついでに
本当を書くと、と書くまでもなく理解されていると思うが、何をどうすればいいのか、ということがわからないままに、今に至っているわけだが、もうひとつわけがわからないことを加えてみようかと思う。Tシャツのブランド?をもうひとつ。まあ、すぐやめるかも。法則#83:混迷に、更なる混迷を加えても、混迷のままである。当たり前だけど。
4/12
心配事
思いつくまま、Googleアドワーズ広告のキーワードを増やしているのだが、あるキーワード(検索語)でこのサイトに来てくれた人のうちどれぐらいが「キーワードとほとんど関係ないじゃないか、コノヤロー」とムカついて出て行くのか、ということ。
4/11
必然的にGoogle派
オーバーチュアに出入禁止にされたのを機会に、Googleのアドワーズ広告にもう少し詳しくなってみようと思う。まず把握できたのが、Googleの場合、キーワードを大量に登録しておかないとなかなか掲載回数が増えないということ。たぶん。
4/10
たとえ冬であろうとも
夏に向かうのはやめて、また冬に向かっているのではないかと思える気候の今日この頃、オーバーチュア広告も差し止められ、その影響でアクセスも落ちてきて、ふと、以前にリピーター率が見れるように設定しておいたGoogle解析のレポートを見ると、過去1週間のサイト訪問者のリピーター率が50%になっていた。実数は知り合いの数をはるかに超えていることに、少し心が暖かくなったのだが、どうしてもすぐに、さて、繰り返し来てもらえる内容なのかという疑問が頭をもたげてくる。コンスタントに更新するものが他にもある方がいいだろうか。
4/7
ブラックリスト効果(2)
Chipより、「オーバーチュアから外されたサイトであることが何か宣伝になればいいんだけど」というメールをもらったが、オーバーチュアという名前が、そんなにメジャーでないのが、それを難しくしている。法則#82:嫌われるのなら、すごくメジャーなものに嫌われた方が、何かとそれを生かす方法がある。
4/6
ブラックリスト効果
オーバーチュアから外されたのが、このサイトの場合クリック数にどう響いたかというと、1日あたり30くらいの減少。1クリックの単価をほとんど最低価格9円に設定していたので、300円弱の経費削減でもあるけど。
4/5
さて
オーバーチュアという広告手段がなくなったということは、Googleアドワーズの予算を増やせばいいということだろうか?ということでなくて、ちょっと違うことを考えてみよう。紙バージョンのことも含めて。
4/4
オーバーチュアのブラックリストに入りました
Tシャツ関連キーワードで申請した広告をどんどん却下してくれるオーバーチュアに電話した。電話がつながるようになっているのは感心。応対の感じも悪くは無い(もちろん話の内容には不満があるが)。却下理由は「このサイトが違法ドラッグを推奨しているサイトだから(青い人生相談#10)」。言うまでも無く誤認なのだが、文句を言い続けてもどうにもならないので、方向転換して「青い人生相談#10」の最初の但し書きを強調することを伝え、青色文字にするなどの作業をした。

ところで、このサイトがアダルトサイトであるという理由で却下されたことを尋ねたら、オーバーチュアにその「記録はございません」とのこと。これは「記憶にございません」のバリエーションかも知れない。

夕方、オーバーチュアよりメール。さらに大量の却下の知らせ。

とにかくオーバーチュアからは全面撤退しよう。なぜか今までいくつかのキーワード広告は認められてきたので、まさか掲載不可のサイトであろうとは知らず、広告料金を払ってきたし、シコシコと新しいキーワードを数多く申請してきたのだが、これは、どう考えるべきだろうか。

ところで、ドラッグ問題について書いておくと、やめろといわれてドラッグをやめる人間はいないのだ。ドラッグと自分の現実を見つめ考えた上で、やめる決意をした内のやっと数%がやめるのだ。オーバーチュアの考え方では、単にやめろと書いてあれば内容に価値がなくてもOKで、ドラッグの現実を考えるきっかけを与えようと意図しているこのようなサイトはNGなのだ。サイトの審査を仕事にしている人間なら、その審査の本当の目的と効果を真剣に考え続けるべきだ。こんなことを書いても読むことはないだろうけど。それに、そういうこともあるかも知れないとは多少予想はしていた。どうせ、審査の仕事を真剣にしている人間は、ほとんどいないだろうから。

法則#81:こういうサイトをつくったら、オーバーチュアには広告出稿が拒絶される。但し、たまに気まぐれで審査を通されるので、拒否されているサイトとは知らずにお金を払い続けてしまう。要注意。

夜、黒いTシャツと青い人生相談(紙バージョン)の印刷発注をした。法則#82:怒りが、労働意欲を掻き立てる場合もある。
4/3
オーバーチュアその後
どうも相変わらず審査で却下されることが多いのだが、その理由がよくわからない。電話して聞ける窓口があるなら、明日聞いてみよう。
3/31
3月の数字
3月のTOPページのアクセス数は4,041。昨年3月と比べるとなんと3倍だが、Tシャツのシーズン前なので?、売り上げにそのまま反映ということにはならない。「青い人生相談」を知ってくれた人が増えたのはうれしい。
3/30
春と思ったら
また異常な寒波が来た。やっぱり4月から、ということかな。思い出せば、昨年の3月もほとんど動きが無かったし・・・。とりあえずは、早く印刷物を発注して・・・配ろう。どこか下北あたりで。
3/29
春だから
オーバーチュアやGoogleの検索語広告を、人生相談からTシャツにシフトすることにした。Tシャツは競合が多いので、なかなかクリック率が上がらないだろうけど・・・。さて、何か良い方法があるのか・・・
3/28
Yahooオークション
Yahooオークションの話を聞きに行った。このサイトの性格には合わない感じがしたので、参加しないことに決めた。もし、違う感じのTシャツを違う感じで売っていたのだったら、いろいろと試してみる価値はあるような気はした。
3/27
内容がなくなってきたので
(休憩)
3/24
(続)4月から
一度、「4月から」と決意してしまうと、4月になっていない今は、どうも何も考えられない、という状態になってしまった。4月になったら、決して「5月から」と決意はしないようにしよう。法則#80:先送り目標を遠くに設定しすぎると、暇すぎるのに何もやる気にならないという感じになる。
3/23
4月から
とりあえず、4月になったらがんばろう。いろいろと。まだ風は冷たいし・・・。法則#79:先送りすると、とりあえず気分が楽になるし、何かやったような錯覚さえある。
3/22
現実
じゃあ、このサイトは何なのか?法則#78:今ひとつ目的がわからなくても、続けていることがあったりする。みんなひとつやふたつは。
3/20
奇跡
このサイトを商売という面から考えると、そういうことを待っているような気がする。法則#77:しかし、奇跡はほとんど起こらない。
3/17
ネットから紙へ(5)
さて何枚くらい刷ったら良いだろうか?結構お金かかるし・・・。まあ普通は、最初は少ない目にして、置いてもらえるようだったら、追加するのかな?
3/16
Yahooオークション?
自分でやったことがないので様子が良くわからないのだが、認知拡大のためにYahooオークションを使うのはどうかという話が来た。価格が動くのは嫌なので、この価格で即売というかたちになるが、どうなのだろう?メリットとデメリットは?
3/15
Yahoo商品検索
Yahooカテゴリーに登録しておくと、Yahoo商品検索というものに無料登録できるようなので、データなどを取り揃えて申請しておいた。しかし、既にたくさん商品が並んでいて、ここの商品が誰かの目に留まるとは、全く思えないのだが・・・法則#76:何も期待できないとわかっていても、無料の機会にはつい飛びついて、結局、時間やエネルギーなどを浪費してしまう。
3/14
ネットから紙へ(4)
印刷屋さん探しがなかなか難しい。料金の計算や表示の仕方が各々ばらばらで、受け入れてもらえるデータの基準もばらばらなので、たぶん・・・法則#75:複雑な情報を前にすると、遅かれ早かれ考えるのが面倒くさくなって、結局ただなんとなく決めてしまう。
3/13
まだ冬
売れ行きよりも、販売のためのソフトウェアなどの整備が先に進んでしまった。こういうのを余剰設備というのだろうか。設備が追いつかないという悲鳴を上げてみたかった。法則#74:サイト運営者は、ときどき、ぼやく。
3/10
ネットから紙へ(3)
「青い人生相談」を1枚ものの読み物シリーズにするサンプルをつくってみると、悪くない。さて、印刷代はどれくらいかかるのか。モノクロである分、かなり安くできるのではないだろうか。ネットで調べてみよう。
3/9
(続)ネットから紙へ
構想は、各人生相談をA4ぐらいの紙に構成し直して、4つに畳んで、暇な人の読みものとして喫茶店とかに置いてもらうようにできないかということ。そして、プリント用のデザインはPDFにして、このサイトからもダウンロードできるようにして、プリントアウトしても読めるようにする。もちろん勝手に配布などしてもらうのも大歓迎。これは計画倒れにせずに、なんとかできるような気がする。今のこところは。
3/8
ネットから紙へという動き
Newsweekのブログジャーナリズム特集の記事を読むと、インターネットサイトは適正な広告料で広告を取るのが難しいが紙媒体だと容易なので、ネット新聞が次々と紙媒体の新聞を発刊しているらしい。このサイトで有料の広告を取ってはいないが、広告出稿に関して雑誌とネットとを比べると非常に大きな価格差があるので、このサイトのページを紙にしたら広告枠に高い料金を設定してもよいのだろうかと、真剣にではないが時々考えていた。新聞までいかなくても、例えば、「青い人生相談」の新作毎に、ビラにして街で配るとか、カフェに置いてもらうとか・・・
3/7
求職活動
今度の「青い人生相談」に刺激を受けたのかどうかはよくわからないが、多くのページの広告欄で求職活動?を始めてみた。こういうことが、サイトの印象にどういう影響を与えるかは全然わからないのだが、奇妙な仕事が来たりするとうれしいと思う。
3/6
新コーナー?(2)
ひとつ前の日記で新コーナーについて触れたが、このままコーナーが増え続けても、散らかるだけではないかという疑問はある。しかし、削るのは簡単だから、とりあえず何でもやっとけばいいのか・・・以前に同じことを書いたような・・・そうだ、それよりTシャツ売らなきゃいけません・・・法則#73:お金の計算からは、つい逃避してしまう。
3/3
新コーナー?
1日の2行日記にあった「怒りの宅建!」。もしかしたら、新コーナーになるだろうか?
3/2
オーバーチュアの検閲基準
グーグルの方では検閲されないのは、ほとんど機械がチェック作業をしているからだろうか。しかし、人がチェックしているであろうオーバーチュアの方の、検閲基準というか判断する頭というか知識には巨大な欠陥がある。単なる無知から超保守主義思想の狂信者となった人物なら、こんな検閲をするかも知れない。というレベルの審査なのだ。その基準を推測して書くと「性的なものや犯罪やその他あらゆる種類のネガティブなものを想起させる言葉が含まれている広告は、たとえそれが人生の問題を真摯に扱っていることが明らかな文脈で使われていようとも、全てオーバーチュアの広告から排除する。例としては、セックスレス、虐待、認知症、麻薬中毒、同性愛、ゲイ・・・。尚、それらに対する却下理由を、当社は正確に示す必要はない」となる。システム自体はとても使いやすいのに残念だ。
3/1
2月のまとめ
2月のトップページへのアクセス数は3,670。たぶん、その3分の1くらいはオーバーチュアによるもの。1月の底(2,169)を経て、昨年11月のペースくらいに戻った。2月の半ばより、このサイトは2年目に突入。1年目の倍のペースくらいでのスタートだが、運営上求められる数は少なくとも、これの倍という感じ。とても遠い。
2/28
オーバーチュア対グーグルその2
オーバーチュアで却下になったキーワード広告も、グーグルでは掲載可能なようだ。そもそも、却下される理由がないのだが。どのような仕組みで、まじめな?広告が安易に排除されているのだろうか。YahooやGoogleやMSNなどネット大企業が中国政府の言論弾圧に協力したと話題になっているが、こういう企業は協力というより、元々、言論の自由などの権利を守ることに関心を持っていないのではないか。2チャンネルの方が、はるかに意識が高い。
2/27
オーバーチュア対グーグル
今現在キーワード広告は、状況がわかりやすいオーバーチュアだけにしているのだが、オーバーチュアでいくつか不本意な却下(アダルトサイトであると判断したとか、掲載はとにかく認められないとか)を受けた広告を、グーグルで掲載申請をしてみようと思う。さて、どうなるか。
2/24
不人気
えほんがおしえてくれること」という新コーナーが、とっても不人気。というかほとんど注目度が無い。まあ、多くの人にとって絵本なんて関係ないかな・・・
2/23
休んでいる間に
パソコン故障によって、更新がままならなかった間、オーバーチュアの検索広告経由で多くの人が来てくれた。そして掲示板には、頻繁に風俗関連の書き込みがあった。何もしていない割にか、何もしなかったからか、賑やかだった。
2/9〜2/22 (パソコンの故障のため、この日記に関連することは何も考えていませんでした)
2/8
キーワード広告とアダルトサイト
人生相談の内容に合わせて申請したキーワード広告が少しずつ許可になって、それ経由で来てくれる人が増えてきた。はたして気に入ってもらえているだろうかと思うのだが、とりあえず良いと思うことを続けていくしかない。ところで、いくつかの申請が「アダルトサイトのため却下」ということになってしまった。どういうことだろう?(忘れていたので今年初めての)法則#72:黒いサイトは、えてしてアダルトサイトと思われる。
2/7
攻勢?待てよ
キーワード広告攻勢をかけるにしても、最低価格の1クリック9円で計算しても、高額商品ではないので、割が合わないんじゃないかと思い計算してみるとやはりそうだ。何か期待するとしたら、アクセスが格段に増えたときに何かが起こることだが、それは計算の仕様がない。
2/6
キーワード広告攻勢するぞ
青い人生相談のそれぞれの回に合わせたオーバーチュアのキーワード広告をやってみることにした(現在、審査中・・・#10などは危ないということで審査に落ちる可能性があるのかどうか)。例えば#05の広告であれば、キーワードは「ニート」という風に。しかし、時々最低価格が異様に高くなっているキーワードに出合う。例えば#05には「ひきこもり」というキーワードも設定したかったのだが、これがなんと1クリック35円以上なので、諦めた。たぶん「ひきこもり」は、多くの企業にとってビジネスターゲットとなっているということ。
2/3
周期
周期的に、たぶん約3ヶ月に1回くらい「よし、Tシャツをガンガン売るぞ」という気持ちになるが、そういう気持ちになっている間に考えたアイディアを実行しようとするころには、気持ちが沈静化している。会社の社長とかには、明らかに躁の人が多いのは、たぶん、この周期に足を引っ張られないからではないだろうか。というようなことを考えても仕方がないんだけど・・・。
2/2
方向転換?
昨日の日記を書いていて、一応マーケティングの知識があるのなら、それをマシなことに活かすべきではないかと思った。このサイトのことだけに限らず。
2/1
たぶん、マーケティングが必要なところ
新しい「青い人生相談」から、ふと思ったのは、このことの当事者である子どもたちに対する「マーケティング?」が欠如しているのではないかということ。彼らが被害者となったとき、どこに相談したらよいかすぐに思いつくだろうか。児童相談所などを思いつく子どもがたくさんいるだろうか。ネットでいくつか「虐待ホットライン」が出てくるが、電話はできてもメールを送れるものが見つからない(ページ作成ミスで電話番号が一部隠れているところもあるし)。単純に各学校に相談先電話番号などが掲示されていたりするだろうか。これは「夜回り先生」に電話やメールの相談が集中する理由のひとつではないだろうか。
誰か知っている人は教えてください。たぶん実際はちゃんとしているんですよね。
ひとつフリーダイヤルの相談先がありましたので載せておきます。キッズライン0120-786-810
1/31
マーケティング捨て人
実際に捨てるのは不可能だが、世捨て人と呼ばれる人がいるように、実際に捨てるのは不可能だが、「マーケティング捨て人」というような感じでいきたいというのが、今の自分の欲求だと思う。半分は、単に楽をしたいということだと思うけど。
1/30
悪い予感
サイトを始めてから初めての冬だし、それも今年は長い冬だからかも知れないが、ふと、このままずっと冬だったりして(もちろん自然の季節のことではない)という不安を感じなくもない。というようなことで、みんなマーケティングしてしまうのだろう。するぞ、何か。
1/27
粉飾
世間で流行っている「粉飾」という言葉を聞くと、インターネット・ビジネス関連の情報(書籍なども含む)のほとんどが粉飾されていることに、少しショックを受けていた昨年前半のこの日記を思い出すのだが、今はそもそも情報のほとんどが「粉飾」されていると理解している。もしかしたら「粉飾」は経済活動の必然なのかも知れない(「粉飾」を賞賛するわけではないが)。良い「粉飾」と悪い「粉飾」の区別を考えたほうが生産的なのかも知れない。正しいマーケティングというのは。「良い粉飾」を追求することなのかも知れない。
1/26
初雑誌広告
このサイトの広告が掲載されたWB(かつての早稲田文学が今はフリーペーパー)が届いた。このサイトを公開してからもうすぐ1年になるが、初めての雑誌広告。バナー広告よりも何かしっくりくる感じがするのは、自分だけだろうか。これで訪問者が増える確信はないけど。
1/25
作品
「没CM企画集」のコーナーが加わって以降、サイトがさらに、日の目を見ない作品集のようなことになってきたので、いっそのこと音楽作品なども加えてみようかと思う。アウトサイダーアーティストが自分の家の内側も外側も、自分の作品で埋め尽くすみたいに。マーケティング?他で見れない奇妙なものが並べば、それが一番いいマーケティングだろう。
1/24
スパム
既に受信メールの99%がスパムメールになってしまった。一度来たアドレスはブロックしているのだが、そんなことは全く効果が無い。スパム対策産業を育成しようとしているのは誰だ。株買うよ。・・・いろいろ作業が進まない原因はスパムのせいだと思ってください。
1/23
やはり冬
数日前に、冬眠の終わりの予感について書いたら、以後、再び冬眠ペースとなった。この日記で何かを期待すると、必ず、その逆になる。ところで「ノイローゼBBS」はどうしたんだ?「英語対応」はどうなったんだ?そういえば朝、家の中にも氷が張っていた。
1/20
英語対応
Chipから、日本語を読めない人もTシャツを購入しやすいよう配慮したほうがいいという指摘があった。実はずっと気になっていたが、逃避していたこと。言語はとりあえず英語しか対応できないが、説明ページをつくってみよう。
1/19
冬眠は終わるのか
寒い冬を迎え非常に地味になっていたアクセス数が最近少し増えてきたような気がする。過去の平均を超える日も出てきた。特に大きな要因はなく、広告や検索やリンクなどいろんなところから来る人が、それぞれ少しずつ増えている感じ。
1/18
「人生相談」で検索
書くのをずっと忘れていたが、大抵の検索エンジンで「人生相談」と打つと、このサイトがかなり上位に表示されるようになってからかなり経つ。今、検索エンジン経由で訪れてくれる人の30%弱が「人生相談」を探していた人。
1/17
OvertureとGoogle
検索広告をグーグルとオーバーチュアとを平行して利用しはじめているが、今のところはオーバーチュアの方が使い勝手や理解のしやすさで勝っている。日本ではグーグルの力が圧倒的ではないから力が入っていないのか、あるいは日本ではこうだから圧倒的ではないのか。
1/16
ライブドア余波?
そういえば、このサイトのクレジットカード決済はゼウスという、最近ライブドア傘下になった会社のサービスを利用しているのだが、今後何か影響はあるのだろうか。それから、経理ソフトはライブドアに買収?された弥生のものだし・・・。
1/13
ノイローゼBBS
そういえば以前に「ノイローゼBBS」みたいなことを始めようとしていたのを思い出した(読んでいる人には何のことやら想像つかないと思いますが)。掲示板は、どうせあまり利用されないので、変な掲示板にしてみよう。全く書かれなかったらやめればいいし。
1/12
対昨年比
昨年のこの時期はまだサイトを公開していなかったわけだから、今から広告の準備などしているということは、昨年の蓄積がある上に更に昨年以上のものが加わるということなので、今年は昨年より良いというのは間違いないのではないだろうか。もし間違いだったら・・・
1/11
東京Tシャツ部
まだまだ寒いが、そろそろ「東京Tシャツ部」へのバナーも再開しようと思う。昨年、数多くの人(たぶん1万人以上)が、そこ経由で来てくれた。何か他のサイトも探してみようとは思うけど。
1/10
オーバーチュア
オーバーチュアの検索広告を試していなかったので、始めてみようと思う。キーワード登録の作業画面や登録時に返信されてくるメールは、グーグルよりも親切な感じがする。というか、グーグルは、人員を極限まで減らして仕事をこなしている印象があるが、実際は?
1/6
あまり、やらない
今年のプロモは、なるべく、いらないことをしないようにしようと思う。インターネットの世界は、広告的プロモ的なことばかり過剰な感じになってきたので、なんとか我慢してなるべく無闇に行動しないようにしようと思う。やることは、絞って丁寧にやってみよう。
1/5
早稲田文学またはWB
「早稲田文学」が、今は「WB」というフリーペパーになっている。1月中旬発行予定の第2号に広告を出してみることにしたのは、実は昨年末だったのだが、書くのを忘れていたので、ここに書きとめておく。
1/4
アドセンス削除
考えてみると、Googleのアドセンス広告を掲載することは、このサイトにとっては全く重要なことではないので、やめよう。「没CM企画集」の拡大ページの下の広告は、妙な組み合わせになって面白いことがあるので、そこだけは残しておこう。
Copyright is reserved by the individual writer or creator of a specific piece.