Category Archives for 理科

#0061) 実験台としての父親

#0060で紹介した本に関してまず試してみようと思ったことは、著者は本題とは思っていない部分かも知れませんが、1分180歩というペースを守ることです。 ボタンを押せば♪=180のペース音が聞こえるようにセットした、ストッ … Continue reading

15. 2月 2013 by outsidervoice
Categories: 体育, 理科, 社会, 音楽 | Leave a comment

#0060) 知らないことは教えられるわけがないよな、ということで (追伸)反省しつつ読みました。

約1ヵ月後のロードレースを目指して、娘が練習に付き合えという回数が増えてきました(どうも友だちに見られないよう暗くなってから走りたいらしいので、付き合わないといけないわけです)。 走るというのはこんなことだろうと、#00 … Continue reading

13. 2月 2013 by outsidervoice
Categories: 体育, 理科 | Leave a comment

#0059) 生態系の中の自分探し

コシヒカリが増えたので、少なくなったカエルがいるらしいです。田んぼを乾燥させるタイミングが、そのカエルの育つ過程に対して、早すぎるためだそうです。 娘の興味も引く、そんな話も出ていた本がこれです。ジュニア新書だったんです … Continue reading

12. 2月 2013 by outsidervoice
Categories: 未分類, 理科, 生活, 社会, 総合 | Leave a comment

#0054) 自然破壊としての農業、人工物としての野菜や家畜。と書くと魅力的でしょ?

4月以降、ミニマルな農業みたいなことをやってみようかと思っています。 有機か有機でないかとか、自然か工業的かとかなどの区別には拘らないで、自分がその場所にどのように乱入してしまうのかを、幅広く反省しながら楽しみたいという … Continue reading

30. 1月 2013 by outsidervoice
Categories: 理科, 社会, 総合 | Leave a comment

#0051) 見ているものとは光によってつながっている。聞いているものとは音によってつながっている。そして、快適な暖房のエネルギーは、当然、無から湧いてきたものではなく、どこかからやってきたもの。

言いたいことがまとまらないまま書きます。#0050の続きのような気がしないでもありませんが、そこのところも、よくわかりません。 日揮の誰かの死にも、テロリストの死にも、少なからず、昔に比べれば相当誰でも関わりがある世界( … Continue reading

23. 1月 2013 by outsidervoice
Categories: 図画工作, 国語, 理科, 生活, 社会, 総合 | Leave a comment

← Older posts

Newer posts →