#0029) 立派でない父親として、総選挙での投票のことを、とりあえず消去法で考える

かなり省略した思考過程ですみませんが、書き残しておきます。

家族をちゃんと支えきれていない立派でない父親としてはまず、自分の力の及ばないところを少なからず支えてくれるだろうこの国が、急激に危険な状態に陥るリスクを避けようと考えます。大昔のアメリカの軍産複合体一派の生まれ変わりのような戦(いくさ)フェチ同盟である「維新の会」はもちろん外しますが、金融経済のストーリー展開を知らない議員が多いためか日本国債が売り仕掛けられるリスクに突発的に突っ込んで行きかねない「自民党」も外します。さすがバブルをあんなに派手に弾けさせただけのことはあります。で、何も学んでないんでしょうか・・・。

次に、政治家として最低限必要な能力を満たしていない集団を探すと、社民党のホームページの「福島みずほ脱原発連続対談動画」が目に入ります。対談相手のリストに相当「トンデモ有名人」が混じっています。「社民党」に正誤判断力(や基本的な知識)が欠如していることがわかります。「みどりの風」などもそうですが、脱原発小政党は、「脱原発=バカ」というイメージを醸成して潰そうとしているとしか思えません。「脱原発」には、(心理的作用も含めて)今後の経済システムに広範囲の伸びしろができるかどうかがかかっているので、これら阻害政党たちが今度の選挙で吹き飛んでいくことを積極的に願っています。しかし、「私たちは善人なんだから無知で何が悪い」というような感じの集団は不滅な感じもします。議論などで人間変わりませんし、娘が大きくなる頃また割と大きな勢力になっているかも知れません・・・。でも、そんなに大きな勢力になるわけはないので、リスクという面からは、気にしなくていいのかも知れません。

ということは、リスクを考える必要があるのは、現実的には(マーケティング風に得票を予想すると)「自民党」と「民主党」だけでしょうか。「維新の会」は既に死んでますし・・・。「自民党」については、はじめの方に外しましたし、「脱原発」に反対ということでも外します。

今の時点では、この辺まで考えておけばいいでしょうか。残っているのは「民主党」。

 

消去法でなく積極的にテーマを求めると、「脱原発を動力とする新しい政治経済システムの構築と発展」でしょうか。消去法で残った「民主党」が、この辺を強く押し出してくれることを、今の段階では願っています。

 

「脱原発=貧乏」なら、「脱原発」は無理じゃないですか。方向さえ決まれば方法はいろいろ考えられますよね、実際は。難しい問題は多少時間はかかるにしろ、すごいマニュアルを作れる優秀な官僚たちもたくさんいますし・・・。

21. 11月 2012 by outsidervoice
Categories: 生活, 社会, 総合 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *


CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください